2022年1月7日 / 最終更新日 : 2022年1月8日 太田 忠男 お知らせ 駐車場の床の仕上げ方法の種類 駐車場の床の仕上げ方法の種類 砕石敷き 砕石とは字の通り「砕いた石」のことで、世間一般的に言うと砂利のことです。 大きさにより分類されていますが、 よく使われるのは、25-0(直径25~0ミリまでのものを混ぜた物) もし […]
2019年7月14日 / 最終更新日 : 2019年7月14日 太田 忠男 リガーデン・庭解体 庭・ガーデンリフォームで雑草対策 ウッドデッキの前にあるインターロッキングは遮熱性のある特殊なインターロッキングです。エスビック社のシャビーという商品です。このインターロッキングの特徴は、赤外線を反射する加工がしてあるため、舗装路面の温度上昇を抑制します […]
2019年4月20日 / 最終更新日 : 2019年5月27日 太田 忠男 お知らせ 雑草対策 雑草対策 お庭に生えてくる雑草の退治は大変です。 しっかり草取りしても、シーズンになれば、 次から次へと生えてきます。 特に雨が降った後は、成長が早くなります。 仕事をしていれば、休みごとに草取りしても追いつきません。 […]
2016年11月3日 / 最終更新日 : 2016年11月2日 太田 忠男 お知らせ インターロッキング舗装3 様々な機能や色・形があるインターロッキング舗装 今回は3回目の施工写真 ご紹介です。 シャビー(SBIC) 形は200角でノーマルですが、このインターの特徴は遮熱性があるため、夏 […]
2016年10月28日 / 最終更新日 : 2016年10月28日 太田 忠男 お知らせ インターロッキング舗装2 前回ご紹介しました舗装材 インターロッキング舗装 ナチュラルからシンプルモダン まで様々なテイストに合せることができます。 本日は第二弾目のご紹介です。 オールラウンドペイブ・オリジナル(SBIC) インタ […]
2016年10月23日 / 最終更新日 : 2016年10月23日 太田 忠男 お知らせ インターロッキング舗装 1 アプローチや駐車場で使用することの多い素材『インターロッキング舗装』 種類や形も色々あり、コンセプトに合わせてデザインに取り入れています。 本日は、そんなインターロッキングの施工例をご紹介します。 ロシェ・ […]
2015年8月8日 / 最終更新日 : 2015年8月8日 太田 忠男 お庭づくりまっ最中 只今工事中1 ~松本市~ お盆が近づき お盆前完成を目指して仕上げ作業をしています。 ティーナ舗装 駐車場も兼用したアプローチ 今回チョイスしたのは、『 ティーナ 』(コンクリート製インター) 一般的なインターロッキング長方形や大判の四角が多いの […]