BLOG
BLOG
先週は雪も降ったりしましたが、お庭の工事には、ようやく良い季節になり 施工現場も続々と進行しています。 本日は、朝が雨だったため工事現場は、一休み と思っていたら、なんと!午後は晴れになり 施工をした現場もありました。 来週中の完成を目指してどの現場も進行中です。完成が楽しみです。 (...
以前 提案図11でデザインさせて頂いた現場が完成しましたので、ご紹介します。 まずは、提案図 白い塗り壁の建物に合わせたナチュラルが今回のテーマです。 ファサード : スッキリした広がりあるアプローチが建物にマッチしています。 アプローチは、口元に自然石乱貼りで広がりを持たせています。 縁...
本日は、古くからある既存の建物とのバランスを考え、少し和風の感じを生かした ご提案図をご紹介いたします。 左側に見えるのが既存の建物 新築建物との間に背の高い引戸があります。アプローチは、 和の感じを少し出すため、豆砂利風インターロッキング300角敷き 玄関右側にある客間の雪見...
先週に引き続き 庭案相談会を安曇野市豊科にて行いました。今回も住宅見学会との コラボとなりました。建物もシンプルなデザイナーハウスで見応えがあります。 お庭の方は、今回諸事情により70%の完成でのご案内ですが、なんとか形にすることができました。 相談会は、明日も行っております...
先週のお庭の見学会に続く第二弾 お庭の相談会を安曇野にて開催致します。 今回も住宅の見学会とコラボしています。これから新築をお考えの方もぜひ お越し下さい!! 今回は安全を考慮したシンプル外構ですが、先日の大雪 のため、完成度 50%にての状態でのご案内になります。 デザイン図は、こんな感じで...
家に帰る人を迎える庭。大切な人を向け入れる庭。 季節の変化を楽しむ庭。外敵から守る庭。家族を包み込む庭。
9日 ・ 10日 とスキルアップ研修のため東京に出張していました。 帰ってきてびっくり!松本もけっこう雪が降ったんですね。 本日は、外水道の洗い場の施工例を一部ご紹介いたします。 まずは、化粧ブロックで施工した例 色・ 種類も豊富でいろいろなバリエーションが楽しめます。しかも費用も...
本日は、最近ウッドの提案が非常に多くなり、その中でも私が一押しにご提案している 材料がウリン材です。 ウリン材は、アイアンウッドと呼ばれるだけのことがあり、通常デッキ等で使われる レッドシダーに比べると、 硬く ・ 重量がある木材です。 特徴は、デッキの塗装をしなくても良い(徐々に色が変わり最...
この週末のイベントは、天気予報どうりあまり良くありませんでしたが、 たくさんのお客様が足をお運び頂き、本日もたくさんのお客様と お打合せいたしました。 そんな中 本日も一件デザインを致しました。 とても広い敷地、植栽とのバランスが今回のポイントです。直線的なアプローチに植栽の障害を作る...
あいにくのお天気の中 住宅とコラボしたお庭の見学会を開催いたしました。 足元が悪く寒いところ たくさんのお客様にお越し頂き いろいろなお話しをさせて いただき良いものとなりました。 天気が悪い中 心配だった自然石豆砂利舗装をなんとか完成しました。 見学会は、明日も開催しておりま...