English title
English title
~角柱施工例~ 今回ご紹介するのは角柱を使用したお庭の施工事例です♪角柱は外構のアクセントとしては勿論のこと、機能的・デザイン的にも活躍します!目隠し・境界・機能門柱など、、、様々な使い方をご紹介していきます★ . . . まずはそんな角柱の【玄関前】の施工事例。 そのままでも良いで...
花壇や家庭菜園・プランターにイチゴを植えませんか ≪イチゴの育て方 基本ポイントまとめ≫①10月ごろにイチゴの苗を購入し植えます②水やりはプランターの場合は土が乾いたら!花壇の場合は基本的に雨任せでOK!➂花を咲かせる準備をします。2月になったら傷んだ葉や枯れ葉を取り、風通しをよくさせ軽く追肥を行い...
これからの春に向けて庭木の植栽を考えてみませんか?今回は、庭木って実際どうなの?何をどう植えればいいの?の基本的な部分についての情報をまとめてみました! 落葉樹と常緑樹って簡単に言うとどこが違うの? 簡単にいえば、冬でも葉っぱが常についてる木が常緑樹で、秋に紅葉をし冬に葉っぱを落として枝...
蜘蛛の巣で遊ぼう!! お庭の木やフェンスに蜘蛛の巣が張っていたら、掃除をする前にひと遊び!!枯葉を見つけてくっつけて遊んでみよう!!葉っぱをよく観察して、くっつきそうな葉っぱを選ぶのがコツ。黄色いカラカラの枯葉と水分を含んだ緑の枯葉、どっちがつくかな!?二人で遊ぶ場合は競ってみても面白い!...
前回はつくしの佃煮を作りましたが、今回はカラスノエンドウで3品作ってみました! カラスノエンドウとは カラスノエンドウはマメ科ソラマメ属の野草です。春になると、河原や公園、畑、空地、お庭など、身近な場所で見かけるようになります。直径1㎝程度の小さな花を咲かせ、巻きひげを伸ばして周囲の植...
とうとう桜が咲いて春がやってきました。弘法山の桜も咲き一面ピンクの山になって、見る景色が一瞬でガラリと変わりました。気づけばお庭の雑草も結構繁栄していてびっくりです。その中ひと際目立つ植物がたくさん生えていました。 つくしの登場です。 つくしの登場です つくしは放置するとスギナが生え...
わくわく抽選会結果発表!! 今回は、、なんと、、3等のポストが当たってしまいました!!おめでとうございます!!!! 写真の男の子が当てたのですが、すごくうれしそうな笑顔をみれて、こちらまで嬉しくなりました。やってよかったです☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆しかも、親子の雰囲気にマッチするポス...
朝夜の冷え込みがえげつなくなってきましたね。みなさんはどうお過ごしでしょうか? 今回はちょっと豪華に無印良品のナンをKABUTOで焼いて、スタッフ4人でカレーランチをしましたのでその様子をまとめます。 今回ピザ窯KABUTOで焼くのはこの面々です。・ナン・ゲーンパー・キーマカレー・ブラウンマサラ・グリーン...
最近は涼しくなってきて、秋の匂いがしてきましたね。みなさんはどうお過ごしでしょうか? 今回は、YOUTUBEで話題になっている「ホットケーキミックスで簡単スコーン」をピザ窯KABUTOで焼くことができるのか検証してみましたので、その結果をまとめます。 担当は入社半年の見習い伊藤が検証いたします。 ピ...
https://www.youtube.com/watch?v=-iqVtoInZfw&feature=youtu.be お庭で楽しむアイテム『ファイヤーボウル』でお肉を焼いてみた様子の動画をYOUTUBEにアップロードしました! ファイヤーボウルって? ファイヤーサイド社が出している製品。ボウルの中心に焚いた火が厚い鉄板のグリルに熱を与...
WORKS
施工事例のご紹介