BLOG
長野県松本市の外構・エクステリアショップの「プレックスガーデン」のブログへようこそ。
こんにちはMです。
先日みんなでメイクランドの展示会へ行ってきました。展示会のあとはランチも行きまして、
スマホにたくさんの写真が溢れています。
プレックスガーデンのとある一日と称しまして、整理を兼ねてブログを書きますね。
写真多め(しかも長い)ですが、
エクステリアのトレンドに興味がある方
とあるエクステリアプランナーの1日
プレックスガーデンのスタッフってどんな人?
などご興味ある方はお付き合いください♪

各メーカーさんが来ていました
各メーカーさんが新商品や、リニューアル商品を展示していました。
見たり、聞いたり、触ったり、座ったり、飲んだり(?)・・・
体験しながら学んできました!

まずは、YKKさん。積雪に強い折半カーポートでお馴染みの「ジーポートPro」。
軒天パネルに新色<ホワイト/ドライチーク/ステインウォールナット>が追加されました!
※ジーポート、レオンポートneoにも取付可能です!

おっと、反射して見にくいですね・・・

YKKさんの公式サイトから分かりやすい参考写真を引っ張ってきました。
かっこいいですね。下から見たら折半カーポートに見えません。
設置後、数年経って汚れてしまったり、ペフが剥がれてしまった折半カーポートに取り付けてリフォームすることも可能です!

東洋工業さんのブースを見入る佐藤。

質感、サイズ感、展示の仕方、参考になります。

面白いなと思ったのがこちらの「凍結防止ソケット」。

通常の不凍栓柱は水栓柱の上にハンドルがあります。
それが無くてもタップにソケットが付けられます。水栓柱の選択の幅が広がりそうです…!

さて、これは何でしょう?

隣には、三協アルミさんの「カーポートFⅡーRW」に耐積雪50cmが出たというPOPが。
そう。こちらは、カーポートFⅡーRWのミニチュア版なんです。
(フラットカーポートで耐積雪50cmは有難い・・・!)

ミニチュアなので、普段なかなか見ることがない屋根上も見ることができます。
施工方法を確認したり、お客さんの目には触れない場所でも改善されているポイントがあれば聞いたりします。そういう改善点って実は結構あるんです。
スケールを当ててサイズ感を確認する佐藤。抜かりないです。

こちらはハンギングチェアのグリリン。
とても座り心地がよかったです。思わず満面の笑みになる髙橋。
最近はエクステリアでも、ファニチャー商品が充実してきました。
社員も「自宅に欲しいな」「買っちゃう??」「買ってー!」などと盛り上がりました。

gatherのニコボードに新色が出ました!
サンプル依頼したので、近いうちに店舗にもサンプル展示する予定です。

こちらはお馴染み、根強い人気のF&Fのマイティウッド。ベーシックタイプです。

お次はSBICさん。圧倒的な厚みで重厚感が出せる天然石のプレート「ソレアード・グランデ」です。
浮き階段になっています。
「こんなにプレート出しちゃって大丈夫!?」
「乗って下さい!飛んでもいいですよ」というやり取りのひとコマ。

カタログを見ると蹴込みが「0~150」と書いてあります。MAX15cmまで出せるようです。
ひと際目を引く存在感でした。シックなお家に合そうです!

最後はLIXILさん。DIYでも作れるデッキとして新発売された「Module Garden」に座ってみました。
小さめなお庭に使う時だけ出したり、足したり 引いたり家具のような使い方ができる新しいタイプのウッドデッキです。一枚は90cm角で、約15㎏なので、車に積んでキャンプやアウトドアに持って行くこともできそうです!

おや、いつの間にかくつろぎモードの社員。たしかにちょこっと座るのにとても便利です。

気持ちのいい秋晴れの日に、ウッドデッキで一杯いただきました!(※ノンアルコールです)
柳ばし食堂でランチ
すっかりお腹が減った一同は、「食べ処呑み処 柳ばし」へ。
プレックスガーデンから西へ歩くこと4分で到着。お腹いっぱい定食が食べられる良いお店です。


「食べ処呑み処 柳ばし」のメニュー表。

「うまい丼が美味しいんだ」という太田さんの言葉につられて、うまい丼を注文。

その奥に移っているのは「鳥から揚げ定食」。どちらもボリュームたっぷりです。
お腹を空かせていくのがオススメです!

ランチから戻ったら会議。(会議の写真は撮り忘れました)
報告がある人は発表したり、相談したり、いい庭の日イベントの詳細を決めたりしました。
そして会議後は、それぞれの仕事に戻っていくのでした。
リンク:<【お知らせ】11/30(日)はいい庭の日! – PREX GARDEN /プレックスガーデン 松本市・塩尻市・安曇野市のお庭・エクステリア・外構工事会社>
一日お疲れ様でした!
いかがでしたしょうか?
最後まで読んで下さりありがとうございます。プレックスガーデンのとある一日でした。
プレックスガーデンは有難いことに沢山のお問い合わせを頂いております。
お客さまのご要望にお応えすべく頑張っておりますが、もっと仲間が欲しい現状です。
2025年11月現在では、事務職、エクステリアプランナー職、現場管理職の募集をしております。
リンク:<【求人】事務職を募集します – PREX GARDEN /プレックスガーデン 松本市・塩尻市・安曇野市のお庭・エクステリア・外構工事会社>
お庭づくりに少しでも興味のある方、一緒にお庭づくりをしませんか?

詳しくは画像をクリックして、<求人募集>のページをご覧ください!