English title
English title
本日は、週末に開催した庭案フェアーでご相談頂いたお客様の現場の状況の確認 する作業に追われながら、まず一件デザインを致しました。 プライベイトゾーンを含めたトータルのデザインです。上のパースは、プライベイトゾーンです。 本日現調に伺えなかったお客様も随時お伺いさせて頂き、デザインさせて...
27日(土) ・ 28日(日)の2日間 当社ハウススタジオ内で無事開催することが できました。 両日共にたくさんのお客様にお越し頂き、誠にありがとうございました。 また、図面をお持ち頂き、いろいろなお話した多くの方々には、ご提案までいましばらく お時間を頂くことをお詫びいたします。 ご希...
ガーデニングをするのに徐々に良い季節になりました。今週末の 27日(土) ・ 28日(日) の2日間 当社事務所にて恒例の庭案フェアーのイベントを開催いたします。 詳細につきましては、25日(木)付けのタウン情報を見ていただくか、下の掲載の広告をご参考 して下さい。 イベントの様子をチョット...
本日は、今工事中現場で作ったウッドの階段をご紹介いたします。 実はこの階段、収納ができます。 ステップを収納するとこんな感じです。 踊り場も動かすことができます。この階段は、ガレージと住宅を行き来するためにつくり、 ガレージの中限りあるスペースを有効的に使うため可動タイプにしまし...
3月末の完成を目指して本日もたくさんの現場が進行中です。 まずは、1件目 駐車場のインターロッキングを並べています。今回は、建物イメージに 合わせ、アンティーク調のインター 「ヴィンテージ ロシェ」をチョイスしました。 2件目は、ピザ窯を予定している現場です。 ウッドフェンスとバルコニー それ...
本日は、これから住宅の建替えをお考えのお客様のデザインをしました。 建替えなので、既存のお庭の樹木等があり家と共にお庭のリフレッシュも 兼ねています。古くからの伝統を残した和風の感じをところどころ醸し出す デザインになりました。 和の感じを醸し出すには、やはり自然石と植栽はかかせません...
本日は、アプローチの中でも私がもっともオススメする自然石乱貼りをご紹介します。 自然石は、華やかさ ・ 質感 ・ 耐久面 に加え、長い年月が経つにつれて石に深み が出てずーと楽しめます。 まずは、乱貼りの中でもっとも多い イエロー系 続いては、ピンク系 私が、最近 マイブームにな...
昨日に続き 施工中の現場のご紹介します。この現場は、ウッド(木)たくさん取入れた デザインになっています。 まずは、先日のブログでご紹介した デッキは、私のオススメのウリンを使用しています。 境界のフェンスは、枕木と鉄筋を使用したフェンスです。鉄筋が錆びてくればアンティークな感じがでます。 ...
先週は雪も降ったりしましたが、お庭の工事には、ようやく良い季節になり 施工現場も続々と進行しています。 本日は、朝が雨だったため工事現場は、一休み と思っていたら、なんと!午後は晴れになり 施工をした現場もありました。 来週中の完成を目指してどの現場も進行中です。完成が楽しみです。 (...
以前 提案図11でデザインさせて頂いた現場が完成しましたので、ご紹介します。 まずは、提案図 白い塗り壁の建物に合わせたナチュラルが今回のテーマです。 ファサード : スッキリした広がりあるアプローチが建物にマッチしています。 アプローチは、口元に自然石乱貼りで広がりを持たせています。 縁...
WORKS
施工事例のご紹介