BLOG
 このウォールは、アルミ製品の下地に塗り壁をしてあります。今回は既存の擁壁の上にウォールを作るために、
ブロック積みでは、高さの限界と差し筋による強度面の限界を考え、この商品の特徴を最大限に生かし
採用しました。
 
このウォールは、アルミ製品の下地に塗り壁をしてあります。今回は既存の擁壁の上にウォールを作るために、
ブロック積みでは、高さの限界と差し筋による強度面の限界を考え、この商品の特徴を最大限に生かし
採用しました。
 
 下地の施工写真です。完成ではわからない下地にアルミ製品を使用しています。
 
下地の施工写真です。完成ではわからない下地にアルミ製品を使用しています。
 
 通風の問題やデザイン性のアクセントを入れるために、ウォールの間にオリジナルの角材(デザイナーズパーツ)を入れ、
問題を解消しています。
 
 通風の問題やデザイン性のアクセントを入れるために、ウォールの間にオリジナルの角材(デザイナーズパーツ)を入れ、
問題を解消しています。
 
 色合いも鮮やかに素敵なウォールが出来上がります。
(デザイナー 太田)
 
色合いも鮮やかに素敵なウォールが出来上がります。
(デザイナー 太田)
 にほんブログ村
にほんブログ村 
				 
					 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
				 
							 
							 
							 
							