シンプルモダン1 ~塩尻市~

昨年秋に施工させて頂いたお庭の近くで施工をすることになり、樹木の様子の確認にお伺い

しました。樹木も芝生も順調に育っています。

2015-8-7(1)

シンプルモダン(門周り)

グレーとホワイトのツートンカラーのタイル外壁に合わせたシンプルな門周りです。

デザインのテーマは、『 植栽の緑と白黒のコラボレーション 』です。

既存で表札とポストを建物に付けていた為、門周りは角材と大きな落葉樹を左右2本を

植えて、その真ん中をコンクリートと白い自然石乱貼り(ビアンコ)のアプローチが

玄関へ導いてくれます。

2015-8-7(3)

植栽の役わり

門周りに植えた植栽には、それぞれ役割があります。角柱の裏の『 やまぼうし 』は、

シンボルツリーとして四季を様々な表情を楽しむことができます。春 白い花を咲かせ、

夏 葉が茂り木陰を作り、秋 実をつけ紅葉し、冬 葉を落とし暖かい陽射しを取入れます。

四季を通じた表情で来客者を迎えてくれます。そして玄関前に植えることで、玄関丸見えを

防ぐ目隠し、子供の道路への飛び出しを防ぐストップツリーとしても役割があります。

一方 カーポート裏の『 イロハモミジ 』は、和室の窓の目隠し、花は咲きませんが、

緑・黄色・オレンジ・赤 と葉の色の移り変わりで様々なモミジの表情を和室の中から

楽しむことができ、とても風流で来客者を癒してくれます。

2015-8-7(4)

目隠しフェンス

南側が飲食店の駐車場の為、不特定の人の視線を防ぐために目隠しフェンスを付けました。

通常のフェンスの企画の高さは、60㎝・80㎝・100㎝ が一般的で、視線を隠すには、

最低でも高さ1.6mは必要な為、フェンス下にシンプルな化粧ブロックを積んであります。

今回チョイスしたフェンスは、『 YKK ルシアス F03型 』です。スリットが風通し

をよくするフェンスです。

2015-8-7(2)

プライベートガーデン

この春 お客様がご自分で張られた芝生です。順調に生育しています。当社では、下地の

土入れ・新鮮な芝生のお届け・上手に張るレクチャー のお手伝いをさせて頂きました。

2015-8-7(5)

植栽とコラボしたシンプルモダン とても素敵ですね。

ガーデンデザイナー 太田 忠男

 

 

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です