エコロブリック

 床材で使用することが多いインターロッキング舗装 本日 ご紹介するするのは、見た目は

インターロッキングに似ていますが材質が少し違う環境を考えた商品 エコロブリック を使用した

デザインの現場をご紹介いたします。

この商品の最大の特徴は、温度上昇軽減効果に優れ、省エネ効果が期待できることです。

普通のコンクリートの表面温度との差が約-14℃もあります。

 

 

材質は、間伐材や木質廃材を原料としたリサイクル素材です。シロアリのエサとなる成分を分解して作られており、

凍結などにも強く耐久性があります。また、タバコのポイ捨て程度の火では燃え広がることがなく安全性も心配

がありません。

 

 

透水性と保水性があり、余分な水分を残さないため腐りにくく考えらています。施工の様子はこんな感じです。

耐荷重もあるので駐車場でも使うことができます。

 

 

この現場ではもう一つのみどころお庭に花壇を兼用したベンチがあります。

 

 

この他にも環境にやさしい商品はたくさんあります。 ご興味のある方はご相談してみては如何でしょうか?

(デザイナー 太田)


にほんブログ村
にほんブログ村

Follow me!