家の新築と庭づくりを同時に進めた方がよい理由

家の新築と庭づくりを同時に進めた方がよい理由

現在、マイホームの新築を進めておられる皆様、本当におめでとうございます。

素敵なプランの新居のご計画がお進みのことに思いますが、心からお祝い申しあげます。

さて、お家の新築のご計画につきまして、造庭、エクステリアの面からひとつお伝えしたい内容がございます。

それは今のご計画には、造園、エクステリアのご計画も同時に進められていますでしょうか?

楽しいマイホームつくりですが、やらなくてはならないことは、間取り、色決め、資金計画、保険、色決め等、数多くあります。

複数の会社を比較検討していれば、その分だけ打ち合わせの数も増え、時間も手間もかかり大変です。

そうなると、とても庭までお考えが回っていないかもしれません。

しかしながら、家と同時に検討するメリットもあますので、その理由をご説明いたします。

庭にかけてよい予算や資金が把握できる

新築の計画をしていると、選ぶ項目が沢山あります。素晴らしいカタログを目にするにつれ、良いグレードの物やオプションを付けていると、自然と予算も増えていきます。

予算に限りがなければ構いませんが、お目が高いとついつい予算一杯まで近づいてきます。

お庭の工事も一緒検討すれば予算の目安がつきますが、庭は後回しに考える人も多いでしょう。お庭の予算は人それぞれですが、目安としてはお家の金額の10から15%くらいかける人が多く目安の金額になるかもしれません。

家を検討していると住宅の予算が膨らみ、結局予算がお庭にまわらず、後でやろうと思っていても、ローンを返済しつつ、その他教育費なども年々費用がかかるようになり、そんな中、お庭の資金を貯める大変ですから、結局できないパターンも多いです。

同時に検討すれば、お家とお庭にかけてよい、ご予算にあった金額を計画することができます。

資金計画に予算を含めることができる

住宅ローンは金利が安いので、新築に関わる費用は全て借り入れしたいところです。

住宅ローンやフラット35にエクステリア工事(外構工事)を含められるかどうかですが、

多くの金融機関では、借り入れ限度内なら融資可能になる事が多いですが、

あくまでも借入先の条件になりますので、

事前に相談してみるべきです。

手持ちのお金をすべて出すより、ある程度のお金を手元に残しておいて、

借り入れを多くし他方が万が一、大きな金が必要になったとき安全です。貯金などができ、

余裕ができればその時に返済すればよいからです。

元利均等返済(借り入れ100万円あたりの毎月の返済額の目安)

1.0%  2,822円 (35年返済)

2.0%  3,312円 (35年返済)

3.0%  3,848円 (35年返済)

※例えば、お借入期間が30年・適用金利が年2.0%の場合、毎月の返済額が100万円あたり3,696円と分かります。

お借入金額が1,000万円の場合はこれを10倍すれば、毎月のご返済額は36,960円となります。

(あくまで目安なので詳しくは金融機関に相談ください)

つまり100万円のエクステリア工事をしたとします。

住宅建築後は家具や家電も欲しくなります。

車も購入するかもしれません。子供の教育費もだんだんかかるようになります。

他にもお金のかかることは沢山あります。

ですから新築後にお庭をやろうと思っても自際にはなかなか、できなくなります。

そこで比較してみます。例えばエクステリア工事費として100万円貯金するのは大変ですが、

100万円を借り入れしたとすると、2.0%で35年ローンだと月額のお支払いは、3,312円になります。

3,312円ならちょっとした節約でなんとかなる範囲です。

お家の新築と同時にお庭も検討すれば資金計画に含めることができます。

借り入れする際に、お庭の費用も一緒に借り入れが可能になります。

庭があると家の見栄えがまったく変わる

いうまでもありませんが、分譲地などで新築した場所をみれば一目瞭然ですが、

わずかでもお庭がある家と、

土や砕石のままの土地に家を建ててあるのと比較するとまったく見栄え違います。

せっかく格好良い家を建てても、庭に手をかけていないと、

その魅力が下がってしまいます。

朝家を出たとき、帰って来た時の毎日最低2回はお庭を見る事になります。

家の場合、見上げなければ全景が見えないので、見るのは玄関ぐらいです。

家とお庭の見る頻度を比べると、よっぽどお庭の方が目にとまりやすいといえます。

綺麗な庭やアプローチを通りながらの帰宅時や、休日に庭でくつろぐ時間は、

新築の満足度さらに高めます。

また機能的に設計された庭は、雨や雪の日、日差しを和らげ、

プライバシーや防犯も改善されます。

ほんの僅か工事をするだけでも印象は変わります。

プラン作成や見積もりは無料です。お気軽に相談してみるのも良いでしょう。

気づかなかった発見があるかもしれません。

家の完成と同時にお庭ができていれば新築のお家もとても引き立ち、

庭を見て、快適に使えたり、心豊かな時間を過ごせたりします。

工事を一緒にできるメリット

庭や駐車場を造るときに、上下水道配管や排水枡が邪魔になったり、

高低さの問題がでてきたりする事もあります。

事前にわかっていれば、あらかじめ両方に配慮して施工することができ、

同じ重機を使えたり、2度手間工事にならないので、

費用も抑えることができるかもしれません。

また住宅の基礎を掘ったときに、土が余ったり、足りなくなったりします。

土を買うのにも、処分するのにも費用がかかります。

エクステリア工事と一緒にすれば、土も有効活用できるかもしれません。

お庭のご相談はお気軽にご相談ください

ご要望に合わせて、お客様にご満足頂けるご提案を致します。


Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です